05.12.23:32
[PR]
01.03.15:57
2016年あけおめ
03.07.15:11
ブレイドアンドソウル基本無料
ブレイドアンドソウルが3月1日より基本無料になりました
今まで月額3000円と高かったです
キャラとか背景はきれいなのでちょっとやってみるのもいいかもです
MMOになってますが感じとしてはMOゲームな感じです
キャラを楽しむのにはいいと思いますょ
NCSOFTのほかのタイトルも基本無料になるみたいです
4月1日から「タワーオブアイオン」「リネージュ2」もなるみたいです
NCSOFTはこちらから → http://www.ncsoft.jp/
02.01.18:47
Windows10のこと
Windows7もサポートが完全に2020年にきれてしまいますね
1月21日にマイクロソフトがWindows7/8.1、WindowsPhone8.1の
ユーザーはWindows10発売後1年間は無料でアップデートを提供との発表が
ありました。発売は予定だと今年後半みたいですが
Windows10は2つのブラウザが搭載されます、Spartan(仮)というのと
IEのほうは今までやってたのが見れないとか使えないとかの互換性の問題があり
そうなので残すみたいです
同時に発表があったのは「HoloLens」です、透過レンズを備えたメガネ型
デバイスです、Windows10はホログラムに対応できるみたいです、ちょっと
本体大きいですがARとか簡単に出来そうです
(ちなみにグーグルが開発していたHMDのグーグルグラスは失敗だそうです、
でもなにかはやってるみたいです)
とりあえず様子みて問題なさそうだったら10はアップデートします(`・ω・´)
無料になってる間に
1月21日にマイクロソフトがWindows7/8.1、WindowsPhone8.1の
ユーザーはWindows10発売後1年間は無料でアップデートを提供との発表が
ありました。発売は予定だと今年後半みたいですが
Windows10は2つのブラウザが搭載されます、Spartan(仮)というのと
IEのほうは今までやってたのが見れないとか使えないとかの互換性の問題があり
そうなので残すみたいです
同時に発表があったのは「HoloLens」です、透過レンズを備えたメガネ型
デバイスです、Windows10はホログラムに対応できるみたいです、ちょっと
本体大きいですがARとか簡単に出来そうです
(ちなみにグーグルが開発していたHMDのグーグルグラスは失敗だそうです、
でもなにかはやってるみたいです)
とりあえず様子みて問題なさそうだったら10はアップデートします(`・ω・´)
無料になってる間に
01.31.18:36
パソコンが戻ってきたけど
年末にPCが電源入れても一瞬ランプついて立ち上がらなくなって(´・ω・`)
年明けに修理もっていって確認したところでは同じ症状でてて、修理する段階で
症状がでなくなったようで、1年たってないのでとりあえずメモリだけ交換して
戻ってきました。(恐る恐る使ってます
その間規則正しい生活してたのでゲームやるのがちょっとつらいですw
年明けに修理もっていって確認したところでは同じ症状でてて、修理する段階で
症状がでなくなったようで、1年たってないのでとりあえずメモリだけ交換して
戻ってきました。(恐る恐る使ってます
その間規則正しい生活してたのでゲームやるのがちょっとつらいですw
06.24.16:07
VoV正式サービス

「VANITY of VANITIES」正式サービス決定
2014年6月26日 15時(予定)だそうです
テストプレイをちょっとだけやった感じとしては
キャラ作成は完美みたいに細かく調整できます、身長も出来ます
作ったキャラを実際のゲーム画面で見るとなんか違う感じがするけどネ
ゲームは向こうの小説を元にしてるので建物や風景は中国風です
背景は課金のゲームに比べるとそんなに綺麗ではないです、完美と同じぐらい
動きは人がいてもそんなに重くは感じないです、戦闘は敵も自キャラもそんなに
ダメージを受けなくて、序盤はなにも考えなくても敵を倒せます。
個人的な感じとしては、全体に一昔のゲームと言った感じです、暇つぶしぐらいになる
ぐらいで、やりこみ要素は特にない感じです。
05.03.16:34
IEの修正パッチ
先日の重大な脆弱性が見つかったIEの緊急の修正パッチが、5月1日から配布されてうちの
PCも2日に自動更新しましたょ、手動にしてる人は更新して下さいネ
問題はIEが悪いわけでなくて解析して悪用する人がいるということで、完璧なソフトはない
のでこれはいたちごっこですね、使ってるソフトが多いのが狙われるのが普通で、問題が発生
した時に対処がはやく出来る事がいいということですね(`・ω・´)b
どこかも見習ったほうが(キーコンフィグできるようにしてw)
あと紹介
フリーのペイントソフトでMac、Win対応
FireAlpaca(ふぁいあ あるぱか)
うりは無料でシンプルで動作が軽いけど機能はいいよ
企業、法人様の費用によって運営されてるので無料で出来てるそうです。
ダウンロードはこちらから → http://firealpaca.com/
PCも2日に自動更新しましたょ、手動にしてる人は更新して下さいネ
問題はIEが悪いわけでなくて解析して悪用する人がいるということで、完璧なソフトはない
のでこれはいたちごっこですね、使ってるソフトが多いのが狙われるのが普通で、問題が発生
した時に対処がはやく出来る事がいいということですね(`・ω・´)b
どこかも見習ったほうが(キーコンフィグできるようにしてw)
あと紹介
フリーのペイントソフトでMac、Win対応
FireAlpaca(ふぁいあ あるぱか)
うりは無料でシンプルで動作が軽いけど機能はいいよ
企業、法人様の費用によって運営されてるので無料で出来てるそうです。
ダウンロードはこちらから → http://firealpaca.com/